俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
秋風の吹けとは植ぬ小松哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化2 | 1805 | |
秋風の吹夜?や窓明り | 小林一茶 | 秋 | 文化2 | 1805 | |
秋風は命冥加の藪蚊哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化2 | 1805 | |
秋風や家さへ持たぬ大男 | 小林一茶 | 秋 | 文化2 | 1805 | |
秋風や草より先に人の顔 | 小林一茶 | 秋 | 文化2 | 1805 | |
穴底の仏の顔も秋の風 | 小林一茶 | 秋 | 文化2 | 1805 | |
見る度に秋風吹や江の空 | 小林一茶 | 秋 | 文化2 | 1805 | |
うら口は小ばやく暮て秋風 | 小林一茶 | 秋 | 文化2 | 1805 | |
水打し石なら木なら秋の風 | 小林一茶 | 秋 | 文化2 | 1805 | |
あや竹の袂の下を秋の風 | 小林一茶 | 秋 | 文化1 | 1804 |