俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
橋涼し張良たのむ此沓を | 小林一茶 | 夏 | 文政2 | 1819 | |
涼しさにしやんと髪結御馬哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政2 | 1819 | |
涼しさに大福帳を枕かな | 小林一茶 | 夏 | 文政2 | 1819 | |
涼しさや<爰>極楽浄土の這入口 | 小林一茶 | 夏 | 文政2 | 1819 | |
涼しさやしなのゝ雪も銭になる | 小林一茶 | 夏 | 文政2 | 1819 | |
涼しさや笠を帆にして煮うり舟 | 小林一茶 | 夏 | 文政2 | 1819 | |
涼風の出口もいくつ松かしは | 小林一茶 | 夏 | 文政2 | 1819 | |
草臥や涼しい木陰見て過る | 小林一茶 | 夏 | 文政2 | 1819 | |
涼しさにみだ同体のあぐら哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政1 | 1818 | |
涼しさに釈迦同体のあぐら哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政1 | 1818 |