俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
涼しさの下駄いたゞくやずいがん寺 | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
涼しさは手比あみ笠の出立哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
涼しさは直に神代の木立哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
火宅でも持てば涼しき寝起哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
涼しさを自慢じやないがと夕木陰 | 小林一茶 | 夏 | 文政6 | 1823 | |
涼風に手ふりあみがさ同士哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政6 | 1823 | |
涼風に正札つきの茶店哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政6 | 1823 | |
涼風も身に添ぬ也鳴烏 | 小林一茶 | 夏 | 文政6 | 1823 | |
涼風や仏のかたより吹給ふ | 小林一茶 | 夏 | 文政6 | 1823 | |
立札の一何?皆涼し | 小林一茶 | 夏 | 文政6 | 1823 |