俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
大御代や野梅のばくち野雪隠 | 小林一茶 | 春 | 文化12 | 1815 | |
御印紋の首に梅の先咲ぬ | 小林一茶 | 春 | 文化12 | 1815 | |
我梅も仕様事なしに咲にけり | 小林一茶 | 春 | 文化12 | 1815 | |
梅咲や唐土の鳥の来ぬ先に | 小林一茶 | 春 | 文化12 | 1815 | |
楽?と梅の伸たる田舎哉 | 小林一茶 | 春 | 文化12 | 1815 | |
こすそりと咲ておじやるぞばゝが梅 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
下戸村やしんかんとして梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
二月村二兵衛新雨梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
古郷や梅干婆ゝが梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
山里やまぐれ当りも梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 |