俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
門の梅家内安全と咲にけり | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 | |
雀らが喰こぼしけり梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 | |
鰻屋のうなぎ逃けり梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 | |
御印紋の首に梅の先咲ぬ | 小林一茶 | 春 | 文化12 | 1815 | |
我梅も仕様事なしに咲にけり | 小林一茶 | 春 | 文化12 | 1815 | |
梅咲や唐土の鳥の来ぬ先に | 小林一茶 | 春 | 文化12 | 1815 | |
楽?と梅の伸たる田舎哉 | 小林一茶 | 春 | 文化12 | 1815 | |
爰らから上州分ンか梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化12 | 1815 | |
紅梅にほしておく也洗ひ猫 | 小林一茶 | 春 | 文化12 | 1815 | |
紅梅に髭をほしたる法師哉 | 小林一茶 | 春 | 文化12 | 1815 |