俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
豆腐屋も酒屋も近し梅の花 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
岡あれば宮宮あれば梅の花 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
金杉や梅にかけたる売家札 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
旅人や鞍につけたる梅の花 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
金杉や梅にかけたる貸家札 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
日阪や宿とり外す梅の花 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
鉢の梅浮世の義理に開きけり | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
春はまだ田舎の奧の梅の花 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
銀杏とはどちらが古き梅の花 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
有明の山は豊後か梅の花 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 |