俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
月おほろ簾に動く花の影 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
月おほろ花の間にまつち山 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
月朧花の下には火の往来 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
朧月ものくふ音のかすかなり | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
煙硝の煙かすむや朧月 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
物くらふ音もかすかや朧月 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
真白な花に影なし朧月 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
翠簾ごしの美人の顔や朧月 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
霞とも山とも見えず朧月 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
大空は夜半も霞むやおほろ月 | 正岡子規 | 春 | 明治21 | 1888 |