俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
永き日やじつと出て居る朧月 | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 | |
牛部屋に牛のうなりや朧月 | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 | |
舟一つ花を出たり朧月 | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 | |
舟一つ花を出てけり朧月 | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 | |
かいた字も影の様なり朧月 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
人黒し朧月夜の花あかり | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
家根舟の提灯多し朧月 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
屋根舟の提灯ゆかし朧月 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
川水も流れぬさまや朧月 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
月おほろ夜ふけて帰る話し声 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 |