俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
気安さや五月になりて更衣 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
着心や妹がしたての衣かへ | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
行脚する心に安し衣かへ | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
袂には鼻紙もなし更衣 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
金春や三味の袋も衣かへ | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
ふんどしも白うなりけり衣がえ | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
やすんたる日より大工の衣かへ | 正岡子規 | 夏 | 明治24 | 1891 | |
やせたりといわれてをかし更衣 | 正岡子規 | 夏 | 明治24 | 1891 | |
上ひとつぬぐやかたゐの更衣 | 正岡子規 | 夏 | 明治24 | 1891 | |
屋根にあやめ軒にすたれや衣かへ | 正岡子規 | 夏 | 明治24 | 1891 |