俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
衣更へて髭剃つて書生来りけり | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
親はまだ衣更ふべくも見えざりき | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
門前の流に遊ぶ更衣 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
人は皆衣など更へて来りけり | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
墨染に衣かへたり最明寺 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
更衣少し寒うて気あひよき | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
衣更へて鼓をあぶる男かな | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
是は是は醍醐の君の衣更かへ | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
更衣城門の大鼓いさましき | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
船頭や陸へ出る日を衣がへ | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 |