俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
野に出でゝ写生する春となりにけり | 正岡子規 | 春 | 明治33 | 1900 | |
銭なくて恋する春の旅籠哉 | 正岡子規 | 春 | 明治33 | 1900 | |
鳥籠に木を植ゑて見ん春の庭 | 正岡子規 | 春 | 明治33 | 1900 | |
干柿の次の便や春半 | 正岡子規 | 春 | 明治32 | 1899 | |
料理屋を兼ねたる春の宿屋哉 | 正岡子規 | 春 | 明治32 | 1899 | |
春の旅小き山を越えにけり | 正岡子規 | 春 | 明治32 | 1899 | |
油画の極彩色や春の宿 | 正岡子規 | 春 | 明治32 | 1899 | |
短冊に春の句書いて破りけり | 正岡子規 | 春 | 明治32 | 1899 | |
蒲団著て手紙書く也春の風邪 | 正岡子規 | 春 | 明治32 | 1899 | |
蜜柑くふて咳入春の風邪哉 | 正岡子規 | 春 | 明治32 | 1899 |