俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
さぼてんののつぺり長く咲く日哉 | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 | |
さぼてんののつぺり長くなる木哉 | 小林一茶 | 春 | 文化12 | 1815 | |
日の長?と涙かな | 小林一茶 | 春 | 文化12 | 1815 | |
起番の雁のまじ?日永哉 | 小林一茶 | 春 | 文化12 | 1815 | |
鶏の仲間割して日永哉 | 小林一茶 | 春 | 文化12 | 1815 | |
丸にのゝ字の壁見へて暮遅き | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
茨藪に紙のぶら?日永哉 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
菜畠に幣札立る日永哉 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
金の蔓とりついてから日永哉 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
鑓もちて馬にまたがる日永哉 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 |