俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
鶯の咽かはかする日永哉 | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
暮遅き 音をたてたる 屋哉 | 小林一茶 | 春 | 文化4 | 1807 | |
木兎は不断日永と思ふ哉 | 小林一茶 | 春 | 文化4 | 1807 | |
浅草へ銭くれに出る日永哉 | 小林一茶 | 春 | 文化4 | 1807 | |
鶏の人の顔見る日永哉 | 小林一茶 | 春 | 文化4 | 1807 | |
うら門のひとりでに明く日永哉 | 小林一茶 | 春 | 文化4 | 1807 | |
岩の亀不断日永と思ふ哉 | 小林一茶 | 春 | 文化4 | 1807 | |
軒の雨ぽちり?と暮遅き | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 | |
さりとては此長い日を田舎哉 | 小林一茶 | 春 | 文化2 | 1805 | |
ひよい?と痩菜花咲く日永哉 | 小林一茶 | 春 | 文化2 | 1805 |