俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
むだな身に勿体なさの日永哉 | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 | |
待?し日永となれば田舎哉 | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 | |
日が長い?とむだな此世哉 | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 | |
日が長いなんのとのらりくらり哉 | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 | |
有がたや用ない家も日が長い | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 | |
永の日の杖の先なる火縄哉 | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 | |
永の日をむちやに過しぬ米の飯 | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 | |
老の身は日の永いにも涙かな | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 | |
連のない雁ののら?日永哉 | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 | |
長き日の壁に書たる目鼻哉 | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 |