俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
永き日や身棒強き藪の雪 | 小林一茶 | 春 | 文政1 | 1818 | |
長日や大福帳をかり枕 | 小林一茶 | 春 | 文政1 | 1818 | |
長き日や爰にもごろりごろ?寝 | 小林一茶 | 春 | 文政1 | 1818 | |
長き日や胸につかへる臼井山 | 小林一茶 | 春 | 文政1 | 1818 | |
長き日や野らの仕事の目に見ゆる | 小林一茶 | 春 | 文政1 | 1818 | |
長き日の壁に書たる目鼻哉 | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 | |
長の日に心の駒のそばへるぞ | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 | |
順番に火縄を提る日永哉 | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 | |
あまり湯のたらり?と日永哉 | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 | |
さぼてんののつぺり長くなる日哉 | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 |