俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
五月雨の里やいつ迄笛法度 | 小林一茶 | 夏 | 文化1 | 1804 | |
かい曲り柱によるや五月雨 | 小林一茶 | 夏 | 享和3 | 1803 | |
ほつ?と二階仕事や五月雨 | 小林一茶 | 夏 | 享和3 | 1803 | |
一日にはや降あがる五月雨 | 小林一茶 | 夏 | 享和3 | 1803 | |
二階から見る木末迄五月雨 | 小林一茶 | 夏 | 享和3 | 1803 | |
五月雨の竹に隠るゝ在所哉 | 小林一茶 | 夏 | 享和3 | 1803 | |
五月雨や二階住居の草の花 | 小林一茶 | 夏 | 享和3 | 1803 | |
十軒は皆はしか也五月雨 | 小林一茶 | 夏 | 享和3 | 1803 | |
家一つ蔦と成りけり五月雨 | 小林一茶 | 夏 | 享和3 | 1803 | |
五月雨や夜の山田の人の声 | 小林一茶 | 夏 | 寛政 |