俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
草の葉のひた?汐やとぶ乙鳥 | 小林一茶 | 春 | 文化2 | 1805 | |
草の葉や燕来初てうつくしき | 小林一茶 | 春 | 文化2 | 1805 | |
湯の里とよび初る日やむら燕 | 小林一茶 | 春 | 享和2 | 1802 | |
乙鳥もおれが門をば嫌ふげな | 小林一茶 | 春 | |||
乙鳥や庵のけぶりのあらめでた | 小林一茶 | 春 | |||
乙鳥や里のばくちをべちやくちやと | 小林一茶 | 春 | |||
夕燕我のみ翌のあてもなし | 小林一茶 | 春 | |||
巣乙鳥やゆきの人を深山木に | 小林一茶 | 春 |