俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
口軽に気がるにさくい乙鳥哉 | 小林一茶 | 春 | 文政4 | 1821 | |
日本に来て紅つけし乙鳥哉 | 小林一茶 | 春 | 文政4 | 1821 | |
紅粉付てずらり並ぶや朝乙鳥 | 小林一茶 | 春 | 文政4 | 1821 | |
乙鳥もおれが門をばけふげこふ | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
乙鳥を待てみそつく麓哉 | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
八兵衛がぼんのくぼより乙鳥哉 | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
又おせはになりまするとや鳴燕 | 小林一茶 | 春 | 文化14 | 1817 | |
野に門に打ちらかるやぬれ乙鳥 | 小林一茶 | 春 | 文化13 | 1816 | |
いざこざをじつと見て居乙鳥哉 | 小林一茶 | 春 | 文化12 | 1815 | |
やよ燕いねとは立ぬけぶりぞよ | 小林一茶 | 春 | 文化12 | 1815 |