俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
乙鳥よ是はそなたが桃の花 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
今しがたさした柳へ乙鳥哉 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
今植た木へぶら下る乙鳥哉 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
婆ゝ見やれあれよ乙鳥がまめ顔 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
久しぶりの顔もつて来る燕哉 | 小林一茶 | 春 | 文化10 | 1813 | |
餅つかぬ宿としりておそ燕 | 小林一茶 | 春 | 文化10 | 1813 | |
乙鳥にきそのみそ搗始りぬ | 小林一茶 | 春 | 文化9 | 1812 | |
乙鳥や小屋博奕をべちやくちやと | 小林一茶 | 春 | 文化9 | 1812 | |
乙鳥よ紅粉がたらずば梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化9 | 1812 | |
今来たと顔を並べる乙鳥哉 | 小林一茶 | 春 | 文化9 | 1812 |