俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
一籠でいくらがものそ初茄子 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
婆様のうらの茄子もふとりけり | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
婆様の大事の茄子もふとりけり | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
富士山は毎日見えつ初茄子 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
茄子南瓜小道小道の別れ哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
けふも?もがずに見るやはつ茄子 | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
一不二の晴れて立けり初茄子 | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
初茄子とらずにおいて盗まれし | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
前載に立や茄子の守り札 | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
大兵の使也けりはつ茄子 | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 |