俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
夕暮や鳥とる鳥の花に来る | 小林一茶 | 春 | 享和3 | 1803 | |
客の沓かくるゝ程の花も哉 | 小林一茶 | 春 | 享和3 | 1803 | |
片脇に息をころして花見哉 | 小林一茶 | 春 | 享和3 | 1803 | |
花の雲あれが大和の臣下哉 | 小林一茶 | 春 | 享和3 | 1803 | |
ちる花やほつとして居る太郎冠者 | 小林一茶 | 春 | 享和2 | 1802 | |
ゑにしあれや二度大坂の花の宿 | 小林一茶 | 春 | 寛政 | ||
二人ともあらぬ弟を塚の華 | 小林一茶 | 春 | 寛政 | ||
似た声の径は聞也華曇り | 小林一茶 | 春 | 寛政 | ||
先の世の華見もさぞ親の事 | 小林一茶 | 春 | 寛政 | ||
比もよし五十三次華見笠 | 小林一茶 | 春 | 寛政 |