俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
小伜はちに泣花盛りかな | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
山の月花ぬす人をてらし給ふ | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
花さくや三味線にのる御念仏 | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
花ちるや曲者やらじと云まゝに | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
花ちるや末代無智の凡夫衆 | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
花の世に穴ほしげなる狐哉 | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
花の陰赤の他人はなかりけり | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
苦の娑婆や花が開けばひらくとて | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
茶屋村の一夜に出来し花の山 | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
散花や長?し日も往生寺 | 小林一茶 | 春 | 文政1 | 1818 |