俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
のりあひの僧の見にくし花戻り | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
ひがきえて窓一めんや花のかげ | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
七丈の空やさく花おちる花 | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
火がきえて窓に一枝花のかげ | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
火をけせは窓に一枝花のかげ | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
火をけせは窓一めんや花のかげ | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
目がさめて見れば人なし花に月 | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
肩の荷をかへるや花の折勝手 | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
花の唇未た動かす谷の陰 | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
鳥や来て障子に動く花の影 | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 |