俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
桜咲くこれは尾上の菊五郎 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
桜折る女の綱や雨の中 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
何奴ぞ桜に掛けし長楷子 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
出陣や桜見ながら宇品迄 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
古庭に一重ばかりの桜かな | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
山の端の桜尋ねん遠眼鏡 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
山腹に灯見えぬあれや桜寺 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
敦盛の塚に桜もなかりけり | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
盆栽の小桜早し京の市 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
虚無僧の頤長き桜かな | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 |