俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
名は桜通婪は花と申しけり | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
小坊主の太刀はきたがる桜哉 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
山荒れて鐘も桜も雹の音 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
岡ぞひの桜は赤き蕾かな | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
弥次郎兵衛喜多八帰る桜かな | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
日暮るゝや桜の茶屋の繋ぎ馬 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
杉の杜の出口に白き桜かな | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
枝ながら桜流れぬ大堰川 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
桜々帰りは酔ふて白拍子 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
桜ばかり女ばかりの上野かな | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 |