俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
蝋燭に春の夜明くる別れ哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
春に夜や下京更けて琴の音 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
春の夜のそこ行くは誰そ行くは誰そ | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
春の夜のともし消ちたり小傾城 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
春の夜のともし火多し奈良の山 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
春の夜の三味線に倚る男かな | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
春の夜の三味線箱を枕かな | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
春の夜の人通りあり広小路 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
春の夜の几帳に漏るゝともし哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
春の夜の夢をさますや白拍子 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 |