季語一覧

季語の一覧です。

Displaying 2901 - 3000 of 4642
季語 季節 分類 alias
寄居虫 , 三春 動物 宿借り, ごうな, 本やどかり, ごうな売, やどかり売
冬の蝶 , 三冬 動物 冬蝶, 越年蝶
秋鯖 , 三秋 動物
しいら , 三夏 動物 鬼頭魚
早苗蜻蛉 , 初夏 動物
初鰹 , 初夏 動物 初松魚
姫鱒 , 三夏 動物 べにざけ
稲舂虫 , 初秋 動物 米搗ばつた, 精霊ばつた
, 三夏 動物 蛆虫, さし
, 三夏 動物 大鰻, 鰻掻き, 鰻筒
羽蟻 , 三夏 動物 飛蟻
麦藁章魚 , 仲夏 動物 麦藁蛸
めごち , 三夏 動物 雌鯒
海亀 , 三夏 動物 赤海亀, 青海亀
地虫鳴く , 三秋 動物 すくもむし
鶯音を入る , 晩夏 動物
霜月鰈 , 仲冬 動物 寒鰈
葉捲虫 , 三夏 動物 はまきむし
鍬形虫 , 三夏 動物
地虫穴を出づ , 仲春 動物 地虫出づ, 地虫穴を出る
手長蝦 , 三夏 動物 杖突蝦, 草蝦, たなかせ, 川蝦
冬の蠅 , 三冬 動物 冬蝿, 凍蝿, 寒蝿
秋鯵 , 三秋 動物
松毟 , 三春 動物 まつくぐり
初鱈 , 初冬 動物
鶴来る , 晩秋 動物 鶴渡る, 田鶴渡る
, 三夏 動物 くちなは, ながむし, へみ, 青大将, 赤楝蛇, 縞蛇, 烏蛇, じむぐり
, 三冬 動物 雪魚, 真鱈, 本鱈, 磯鱈, 沖鱈, 鱈場, 鱈船, 鱈網, 鱈子, 鱈汁
魚島 , 晩春 動物 魚島時
葭切 , 三夏 動物 行々子, 葭雀, 大葭切, 小葭切, 蘆雀, 麦熟らし
轡虫 , 初秋 動物 がちやがちや
啄木鳥 , 三秋 動物 木突, けらつつき, けら, 番匠鳥, 赤げら, 青げら, 小げら, 山げら, 熊げら三趾げら, 蟻吸, 木たたき
鷹の山別れ , 初秋 動物 山別れ, 別れ鳥, 山帰り
鳥の卵 , 晩春 動物 小鳥の卵, 雀の卵, 抱卵季
公魚 , 初春 動物 桜魚, ちか, あまさぎ, 雀魚, 公魚釣
猩々蠅 , 三夏 動物 さし, 猩々, 酒蠅
棹姫鷹 , 仲春 動物 さを鷹, 乙女鷹, 山鷹
夜盗虫 , 三夏 動物 よとうむし, やとう
冬の雁 , 三冬 動物 寒雁
秋鰹 , 三秋 動物 戻り鰹
氷魚 , 三冬 動物 ひを, 氷魚汲む  
初鴨 , 仲秋 動物 鴨渡る, 鴨来る
がんがぜ , 三夏 動物
鷲の巣 , 三春 動物
稲負鳥 , 三秋 動物 いなおせどり
, 仲夏 動物 大蛍, 初蛍, 蛍火, 朝の蛍, 昼蛍, 夕蛍, 宵蛍, 雨の蛍, 蛍合戦, 平家蛍, 源氏蛍, 姫蛍, 草蛍, ほうたる
, 晩春 動物 あかめ, はらあか, 本鱒, ますのすけ, 紅鱒, 桜鱒, 海鱒, 背張鱒, 駱駝鱒樺太鱒, あめ鱒, 上り鱒, 鱒上る, 鱒釣
鮎並 , 三夏 動物 あぶなめ, ほつけ
まながつお , 三冬 動物 真魚鰹, まな, まながた
蛞蝓 , 三夏 動物 なめくじり, なめくじら
冬雲雀 , 三冬 動物 寒雲雀
磯鵯 , 三夏 動物
翡翠 , 三夏 動物 川蝉, かはせび, しようびん, ひすい, 翡翠
海月 , 三夏 動物 水母, 海折, 石鏡, 水海月, 備前海月, 越前水母, 行燈海月, 天草水母, 幽霊海月
夕顔別当 , 晩夏 動物 せすじすずめ, えびがらすずめ
鳥の巣 , 三春 動物 巣籠り, 巣隠れ, 巣鳥, 巣組み, 巣構へ, 小鳥の巣, 巣づくり
内雀 , 晩夏 動物
荒鷹 , 初秋 動物 網掛の鷹
紙魚 , 晩夏 動物 衣魚, 雲母虫
小鷹 , 三秋 動物 鷂, 兄鷂, 雀鷂, 悦哉, 刺羽, 小隼
刺虫 , 初秋 動物
夏茜 , 晩夏 動物
雁帰る , 仲春 動物 帰る雁, 帰雁, 行く雁, 去ぬる雁, 雁の名残, 雁の別れ, いまはの雁
鷹の巣 , 三春 動物
, 三春 動物 殿様蛙, 赤蛙, 土蛙, 初蛙, 昼蛙, 夕蛙, 夜蛙, 遠蛙, 筒井の蛙, 蛙合戦, 鳴く蛙, 苗代蛙, 田蛙
, 三夏 動物 白鱚, 青鱚, 川鱚, 虎鱚, 沖鱚
老鶯 , 三夏 動物 老鶯, 夏鶯, 乱鶯, 残鶯, 晩鶯
毛虫 , 三夏 動物 毛虫焼く, 毛虫這ふ
田螺 , 三春 動物 丸田螺, 大田螺, 角田螺, 長田螺, 姫田螺, 山田螺, 豆田螺, つぶ, たつび, 田螺鳴く田螺取, 田螺売
鳥交る , 三春 動物 鳥つるむ, 雀交る, 鳥つがう, 鳥の妻恋, 鶴の舞, 鳥の恋, 恋雀
猫の子 , 晩春 動物 子猫, 猫の親, 親猫, 孕猫, 子持猫, 猫の産
野鶲 , 三夏 動物
青葉木菟 , 三夏 動物
潮吹 , 三春 動物
尺蠖 , 三夏 動物 尺取虫, 寸取虫, 杖突虫, 屈伸虫, 招虫, 土壜割
孑孑 , 三夏 動物 ぼうふり, 棒振虫
かんぱち , 三夏 動物 間八, 赤鰤
鷹渡る , 三秋 動物 秋の鷹, 鷹柱
穴惑ひ , 仲秋 動物
法師蝉 , 初秋 動物 寒蝉, つくしこいし, つくつくし, つくつくぼうし, おしいつく
, 三春 動物 蛤鍋, 蒸蛤, 焼蛤, 蛤つゆ
, 三夏 動物 生鱧, 祭鱧, 小鱧, 落し鱧, 鱧ちり, 鱧料理
杜父魚 , 三冬 動物 杜夫魚, 霰魚, 霰がこ
黄鶲 , 三夏 動物
あとり , 晩秋 動物 花鶏, あつとり
田鳧 , 三冬 動物
常節 , 三春 動物 小鮑, 万年鮑, 千年貝, 万年貝, ながしこ
日除 , 三夏 動物 日覆
だぼ沙魚 , 三夏 動物
夏の鴛鴦 , 三夏 動物 鴛鴦涼し
あら , 三冬 動物 阿羅, 沖鱸, あら網
米搗虫 , 三夏 動物 叩頭虫
茶立虫 , 初秋 動物 茶柱虫, 隠座頭, 小豆洗
渡り鳥 , 三秋 動物 鳥渡る, 鳥の渡り, 候鳥, 漂鳥, 朝鳥わたる, 鳥風
猫の恋 , 初春 動物 猫の妻恋, 恋猫, 猫さかる, 浮かれ猫, 猫の夫, 猫の妻, 猫の契, 春の猫, 戯れ猫, 通ふ猫
鷹羽遣ひを習ふ , 晩夏 動物 鷹羽を習ふ, 羽遣ひを学ぶ
揚羽蝶 , 三夏 動物 黒揚羽, 烏揚羽, 烏蝶, 鳳蝶
菊戴 , 晩秋 動物
江鮭 , 仲秋 動物 雨魚, あめ, あめご, あめうを, 甘子, 琵琶鱒
孕雀 , 仲春 動物 孕鳥, 子持雀, 子持鳥

ページ