メインコンテンツに移動
Show Navigation
Hide Navigation
俳人一覧
俳句一覧
季節一覧
季語一覧
俳句について
用語集
Contact Us
現在地
Home
»
季語
»
練雲雀
練雲雀
練供養
縄煙草
六、七月頃、夏羽に変わる頃の雲雀を言う。飛び方も速やかではない。「ねり」とは毛を換えること、「音(ね)入る」ことなど諸説がある。
季節:
夏
,
晩夏
分類:
動物
alias:
夏雲雀
季語練雲雀の俳句
俳句
作者
季節
分類
和暦
西暦
ちいちいと絶え入る声や練雲雀
正岡子規
夏
明治25
1892
北国や鳴間もなくて練雲
小林一茶
夏
文政4
1821
当麻寺やうらの畠もねり雲雀
小林一茶
夏
文政4
1821
鳥目も通をうしない練雲雀
小林一茶
夏
文政4
1821
Scroll to the top