俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
鼻たれの兄とよばるゝ夜寒哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
虫賣や籠の雫は瓜の露 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
永き日やじつと出て居る朧月 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
葉桜とよびかへられしさくら哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
太刀魚の水きつて行く姿かな | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
燕子花覚束なくも水の上 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
秋の蝶長柄の傘にとまりけり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
雨さそふ千疊敷の薄かな | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
撫し子のまた細りけり秋の風 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
此頃はひらたくなりぬ弥生不二 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |