俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
かりそめの鑵子のつるや蔦もみち | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
大磯のはれてをかしや虎が雨 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
だまされて子供のなくや一夜酒 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
萬歳が笑へば山もわらひけり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
君が代も二百十日は荒れにけり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
どの山の紅葉なるらん馬の鞍 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
瓜小屋に音なきよるの蛍哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
けさの春御城も庵も一かすみ | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
棉の花葵に似るも哀れなり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
蜩に一すぢ長き夕日かな | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |