俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
尼寺の留守覗ふやおそ桜 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
茄子にも麦にもつかず郭公 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
光起が百鬼夜行く野分哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
田舎出のけつとう赤しみよの春 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
行秋やつられてさがる唐辛子 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
行き行きてひらりと返す燕哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
しんしんと泉わきけり閑子鳥 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
弘法は何と書きしぞ筆始 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
一日は児も手伝ふて田うゑ哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
かさの露動けは月のこぼれけり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |