俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
夕暮や箒木投ても虫の鳴 | 小林一茶 | 秋 | 文化2 | 1805 | |
虫なくやきのふは見へぬ壁の穴 | 小林一茶 | 秋 | 文化2 | 1805 | |
我窓や虫もろくなはおらぬ也 | 小林一茶 | 秋 | 享和2 | 1802 | |
満汐や月頭には虫の声 | 小林一茶 | 秋 | 寛政 | ||
虫の声しばし障子を離れざる | 小林一茶 | 秋 | 寛政 | ||
岩間やあらしの下の虫の声 | 小林一茶 | 秋 | 寛政5 | 1793 | |
虫鳴くや表町は夜も人通り | 小林一茶 | 秋 | 寛政5 | 1793 | |
きさがたや浪の上ゆく虫の声 | 小林一茶 | 秋 | 寛政4 | 1792 | |
吹降や家陰たよりて虫の声 | 小林一茶 | 秋 | 寛政4 | 1792 | |
夜明けまでよく啼つづく小虫かな | 小林一茶 | 秋 |