俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
しやべるぞよ野づらの虫に至る迄 | 小林一茶 | 秋 | 文政7 | 1824 | |
人ハミな寝て仕まふのに夜なべ虫 | 小林一茶 | 秋 | 文政7 | 1824 | |
行灯に鳴くつもりかよ青い虫 | 小林一茶 | 秋 | 文政6 | 1823 | |
虫の外にも泣事や藪の家 | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 | |
虫吸や虫同前の草の庵 | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 | |
虫鳴や片足半のわら草履 | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 | |
鳴ながら虫の乗行浮木かな | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 | |
鳴な虫だまつて居ても一期也 | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 | |
鳴よ虫鳴ても腹が居るならば | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 | |
鳴虫は何くらからぬくらし哉 | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 |