俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
青い虫茶色な虫の鳴にけり | 小林一茶 | 秋 | 文化11 | 1814 | |
青虫よ黒よどつちが鳴まける | 小林一茶 | 秋 | 文化11 | 1814 | |
鳴よ虫腹の足しにもなるならば | 小林一茶 | 秋 | 文化11 | 1814 | |
又泊れ行灯にとまれ青い虫 | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 | |
小莚や青菜のやうな虫が鳴 | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 | |
籠の虫人のなしたる露ぞとも | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 | |
夜涼みのかぎりを鳴やかごの虫 | 小林一茶 | 秋 | 文化5 | 1808 | |
御仏も杓子も虫に鳴かれけり | 小林一茶 | 秋 | 文化5 | 1808 | |
籠の虫けぶり?に鳴馴るゝ | 小林一茶 | 秋 | 文化5 | 1808 | |
虫どもの小意地張たる夜さり哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化5 | 1808 |