俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
虫取る夜運座戻りの夜更など | 正岡子規 | 秋 | 明治35 | 1902 | |
サマヾヽノ蟲鳴ク夜トナリニケリ | 正岡子規 | 秋 | 明治34 | 1901 | |
庭の草に鳴かざる蟲を放ちけり | 正岡子規 | 秋 | 明治32 | 1899 | |
籠の虫の鳴かざるを庭に放ちけり | 正岡子規 | 秋 | 明治32 | 1899 | |
富める人の蟲買ふて放つ植木鉢 | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
虫賣の虫賣と語る嵯峨の道 | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
虫賣の虫賣に逢ぬ嵯峨の道 | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
ある月夜ことごとく籠の虫を放つ | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
わりなしや鳴くものにして籠の虫 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
一つ買ふて歸れば淋し籠の虫 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 |