俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
竹薗やわかばと云も二三日 | 小林一茶 | 夏 | 文化7 | 1810 | |
邪魔にされ? けりことし竹 | 小林一茶 | 夏 | 文化7 | 1810 | |
邪魔にされ?つゝことし竹 | 小林一茶 | 夏 | 文化7 | 1810 | |
わか竹のおきんとすれば電り | 小林一茶 | 夏 | 享和3 | 1803 | |
麦刈の用捨もなしやことし竹 | 小林一茶 | 夏 | 享和3 | 1803 | |
ことし竹真直に旭登りけり | 小林一茶 | 夏 | 寛政 | ||
熊笹もわか?しさよゆかしさよ | 小林一茶 | 夏 | |||
若竹に山はかくれて入間川 | 小林一茶 | 夏 | |||
藪竹もわかいうちとてそよぐ也 | 小林一茶 | 夏 | |||
若竹に飯食うて居り時はづれ | 阿部みどり女 | 夏 |