俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
なよ竹や今のわかさを庵の垣 | 小林一茶 | 夏 | 文化11 | 1814 | |
わか竹や山はかくれて入間川 | 小林一茶 | 夏 | 文化11 | 1814 | |
うれしげや垣の小竹もわか盛 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
わか竹盲蜻蛉に遊ばるゝ | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
わか竹と云るも一夜ふたよ哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
わか竹に癖なきもなかりけり | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
古垣やいぢくれ竹もわか盛り | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
君が代や世やとやそよぐことし竹 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
扨は月君がわか松わか竹よ | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
若竹の世をはゞからぬわか葉哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 |