俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
寺やある夕山紅葉木魚打つ | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
幕吹いて伶人見ゆる紅葉哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
惡僧の女捉ふる紅葉かな | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
手拭に紅葉打ちこむ砧かな | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
手拭に紅葉打ち出す砧かな | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
方等と般若と懸る紅葉哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
暮れ行くや杉の林の薄紅葉 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
栂尾や紅葉にかゝるこぼれ酒 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
樫多く紅葉稀なり山深み | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
滿山の紅葉一條の流れ哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 |