俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
門口に棉干す家や柿もみち | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
塀低き在郷寺や柿紅葉 | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
家すこし牛歸る道の紅葉かな | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
寺紅葉京の柿賣は女なり | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
柿の實の三ツ四ツ柿の紅葉哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
三寸の苗も楓の紅葉かな | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
人さわぐ漁村の市や夕紅葉 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
南岸の茶屋北岸の寺やむら紅葉 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
夕紅葉飯繩に人の淋しがる | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
大杉の下に一木の紅葉哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 |