俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
秋風や餘所の煙を吹いて來る | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
索麺に秋風ふくや小豆嶋 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
草の戸やけふ吹きそむる秋の風 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
草踏めば秋風起る那須の原 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
誰やらが睨んでござる秋の風 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
讀み返す文の中より秋の風 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
首出せば秋風吹くや鼻のさき | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
魚市のあとに犬よる秋の風 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
黒門や丸の穴より秋の風 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
お日樣を蟲が喰ひけり秋の風 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 |