俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
秋風やはりこの龜のぶらんぶらん | 正岡子規 | 秋 | 明治24 | 1891 | |
秋風や伊豫へ流るゝ汐の音 | 正岡子規 | 秋 | 明治24 | 1891 | |
秋風や窓の戸うごくさよ砧 | 正岡子規 | 秋 | 明治24 | 1891 | |
送火や灰空に舞ふ秋の風 | 正岡子規 | 秋 | 明治24 | 1891 | |
都には何事もなし秋の風 | 正岡子規 | 秋 | 明治24 | 1891 | |
面白う砧をゆるや秋の風 | 正岡子規 | 秋 | 明治24 | 1891 | |
風を秋と聞く時ありて犬の骨 | 正岡子規 | 秋 | 明治24 | 1891 | |
齒のぬけて經よむ聲も秋の風 | 正岡子規 | 秋 | 明治24 | 1891 | |
ならんたる鐘や木魚や秋の風 | 正岡子規 | 秋 | 明治23 | 1890 | |
散りやすきものから吹くや秋の風 | 正岡子規 | 秋 | 明治23 | 1890 |