俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
畠打や後は赤兀千丈谷 | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 | |
畠打や足でなぶれる梅花 | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 | |
畠打や鍬でをしへる寺の松 | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 | |
立板の岨や畠に拵へる | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 | |
菊畠や一打ごとに酒五盃 | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 | |
門畠や一鍬づゝに腰たゝく | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 | |
何草ぞ咲?畠に起さるゝ | 小林一茶 | 春 | 文政6 | 1823 | |
山人や畠打出る二里三里 | 小林一茶 | 春 | 文政6 | 1823 | |
杖先でつつついておくや野菜畠 | 小林一茶 | 春 | 文政6 | 1823 | |
杖先で打て仕廻ふや野菜畠 | 小林一茶 | 春 | 文政6 | 1823 |