俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
畠打や通してくれる寺参 | 小林一茶 | 春 | 文政6 | 1823 | |
草花の咲?畠に打れけり | 小林一茶 | 春 | 文政6 | 1823 | |
草花やつつついておく打れけり | 小林一茶 | 春 | 文政6 | 1823 | |
菜畠打や談義を聞ながら | 小林一茶 | 春 | 文政6 | 1823 | |
畠打に留主を頼むや草の庵 | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
春畠を打や王子の狐番 | 小林一茶 | 春 | 文政4 | 1821 | |
朝顔の畠起して朝茶哉 | 小林一茶 | 春 | 文政4 | 1821 | |
羽折きて畠打花の大和哉 | 小林一茶 | 春 | 文政4 | 1821 | |
畠打や子が這ひ歩くつくし原 | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
今の世や畠にしたる地獄谷 | 小林一茶 | 春 | 文政1 | 1818 |