俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
榛の芽に毎日鳴くよ四十雀 | 正岡子規 | 春 | 明治31 | 1898 | |
きのふも見けふも見る萩の芽ざすかと | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
大砲のどろどろと鳴る木の芽哉 | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
老木の半ば枯れたる木の芽哉 | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
萩の芽に犬ころ愛す小庭哉 | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
足の立つ嬉しさに萩の芽を検す | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
鳥啼いて老木芽を吹く梢かな | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
とかくして木の芽ふく也枳殻垣 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
何の木と知れずわづかに芽をふきぬ | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
切株のぐるりよりふく木の芽哉 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 |