俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
はる風の吹きちゞめたりふしの雪 | 正岡子規 | 春 | 明治22 | 1889 | |
春風の吹きちゞめたる不尽の雪 | 正岡子規 | 春 | 明治22 | 1889 | |
春風や吹のこしたる富士の雪 | 正岡子規 | 春 | 明治22 | 1889 | |
春風や野にも山にも梅の花 | 正岡子規 | 春 | 明治22 | 1889 | |
春風を片手に握るいかあけて | 正岡子規 | 春 | 明治21 | 1888 | |
春風や野道につゞく浅黄傘 | 小林一茶 | 春 | 文政9 | 1826 | |
春風子どもも一箕二み哉 | 小林一茶 | 春 | 文政8 | 1825 | |
春風や東下りの京虱 | 小林一茶 | 春 | 文政8 | 1825 | |
一馬に三人乗りや春の風 | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 | |
春風や三人乗りのもどり馬 | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 |