俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
順礼の札所出て行く日永哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
飯くふて又歩行出す日永哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
高麗船の来るとはかりに日永哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
鳶の居る物干竿の日永哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
ぶらぶらとして居れば日の永さ哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
世の中はいそがしさうに日永哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
大仏の廻廊めぐる日永哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
峠より海を見下す日永哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
托鉢の尼につれだつ日永哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
斧の柄のいくたび朽ちて日永哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 |