俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
永き日や鶏上る堂の屋根 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
永き日や鶴下りて居る岡の上 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
永き日を蝦夷の草原田ともならず | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
永き日を蟻上るらん塔の尖 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
永き日を銭にもならぬ砂画かな | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
永き日を麩に隠れたる金魚哉 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
物思ひ別れて後の日の永さ | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
狩衣をかけて日永し金屏風 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
砂浜にささ波よする日永哉 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
綱かけて蔵を引きずる日永哉 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 |