俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
鶯のふい?田舎かせぎ哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
渋柿のしぶ?花の咲にけり | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
立田山紅葉御覧のかゞし哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
帷を帆にして下る小舟かな | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
谷汲に布子の綿も今ぞ引 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
乙鳥とぶや二度とふたゝび来ぬふりに | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
雁鳴や浅黄に暮るちゝぶ山 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
親ありや子ありや虫もはたをゝる | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
大菊のさんだらぼしやけさの雪 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
一しめり花火のきげんよかりけり | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |