俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
栃の子やいく日転げて麓迄 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
二本棒たらして歩く師走哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
稲妻にけら?笑ひ仏哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
陽炎やわらで足ふく這入口 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
山桜皮を剥れて咲にけり | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
五月雨や鳥の巣鴨の小藪守 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
欠にも節の付たる茶つみ哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
露の玉どう転げても目出度ぞ | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
臼と盥の間より菫かな | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
天窓干すお婆ゝや蝶も一むしろ | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |