俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
白魚や氷を捨つる佃島 | 正岡子規 | 春 | 明治32 | 1899 | |
小夜更けて永代行けば白魚取る | 正岡子規 | 春 | 明治31 | 1898 | |
消えて雫生きて目のある白魚かな | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
三日の月白魚生るゝ頃ならん | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
白魚痩せて網の目もるゝわりなさよ | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
網の目や白魚おちる二ツ三ツ | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
白魚や月の夜念仏もろともに | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
白魚や椀の中にも角田川 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
白魚や水へ戻さば泳ぐべし | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
白魚や篝こほれて煮る水 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 |